ジップラインを使ったパークランド作り

ジップラインとは、高所に張られたワイヤーロープにプーリーと呼ばれる滑車を使って滑り降りるアミューズメントです。

主に大自然のある山や森に設置されるのが一般的ですが、都市部でも櫓を建てるなどして楽しむこともできます。

ジップラインそのものはワイヤーロープとプーリーからなり動力源は不要で仕組みは単純ですが、仕組みが単純であるからこそ緻密な設計と施工、さらにメンテナンスも必要です。

そもそも滑走するものであるためワイヤーロープには傾斜が付いています。

これを下るわけですが、角度が深いと速度が出すぎて危険ですし、反対に角度が浅いと途中で止まってしまいます。

また利用者の体重なども影響するためインストラクターには専門の知識が必要です。

株式会社プロジェクトアドベンチャージャパンはジップラインの施工・工事から、メンテナンス、またインストラクターへの研修などを行っていますから、安全で楽しめるものを作ることができます。